成蹊小学校国際学級の、2018年度帰国子女枠4月編入試験内容

成蹊小学校国際学級の、2018年度帰国子女枠編入試験内容をお伝えします。

帰国子女枠入試専門コンサルタントの齊藤です。

麗澤中学の、2018年度帰国子女枠9月編入試験が、7月21日(土)に行われます。

・募集学年: 中1~中3
・出願期間: 6月25日(月)~7月13日(金)
・試験内容: 学科試験(国数英 各50分 各100点満点)、面接試験(親子別)

麗澤中学で使用されている教科書です。

・国語: 教育出版、伝え合う言葉 中学国語
・数学: 啓林館、未来へひろがる数学 
・英語: 学校図書、TOTAL ENGLISH

日本人学校で使用されている教科書と同じぐらいのレベルですので、編入試験対策をしやすいんですよ。^^

さて今回は、成蹊小学校国際学級の、2018年度帰国子女枠4月編入試験内容をお伝えします。

2018年2月24日(土)に行われた試験内容です。

合格した生徒さんに教えてもらったんですよ。^^

1、国語(50分間)

・テストの表面では、「とんぼのひみつ」という説明的文章を読解し、選択肢の中から答えを選ぶ問題が出たそうです

・テスト裏面はおもに漢字でした、4年生の漢字の読み仮名を問う問題もあったと言っております

2、算数(50分間)

・5-0.6=?のような計算問題が一定数出ていたそうです

・長方形の中の円の半径を問う問題、□4□×3=163□ となるとき□に入る数字は何ですか?という問題が出たと言っています

3、能力検査

・齊藤先生のアドバイス通り、やはり知能テストだったようです

・先生が25枚くらいプリントを用意されていて、最初の例題を先生とみんなで解き進めていったそうです

・例題以外は自力で解きます

・内容は、5×5=25マスの中に25種類の絵が描かれており、それを30秒で記憶した後、8×8=64マスの絵の中に描かれている先ほどの25種類の絵を選んで〇で囲むという問題があったそうです

4、集団検査

・4人対4人と5人対5人のふた班ふたグループに分けられてのディスカッションだったそうです

・テーマは「大人と子ども、どっちがいい?」というざっくりしたもので、たくさん話して、みんなの意見もしっかり聞いて、質問もしたと言っていました

・今回、本人が試験終了後に強い手応えを感じていたそうですが、その根拠は、齊藤先生から教わったディスカッションのやり方がうまくできたからだそうです

5、運動能力検査

・色のついたコーンを指示通りの順番で触りながら走るテストで、ひとりづつやって、先生がタイムを計っていたそうです

・もうひとつは、テープに囲まれた四角の中にとどまった状態で、壁にボールをあてて1バウンドさせてキャッチする、というテストだったそうです

6、保護者面接試験(15分) 

・日本と海外の一番大きな違いは何ですか?また、海外で生活する上で気をつけていたことを教えてください

・海外での食生活はどうしていましたか?

・成蹊小学校国際学級の存在をどこで知りましたか?また、どんなイメージを持たれていますか?

・お子さんが日本の学校生活にうまく馴染めると思われますか?また、心配事はありませんか?

・成蹊小学校に期待することを教えてください

・電車通学に不安はありませんか?

---

面接官は3人おり、それぞれ願書のコピーをお持ちでした。

付箋がついていたり、赤線が引かれていたりして、こちらの願書を読み込んでいらっしゃる印象を受けました。

また、願書を書いたのが私であったため、主人に質問が集中しました。

夫婦でコンセンサスがとれているかどうかを試されたように感じました。

齊藤先生と勝尾先生には、本当にお世話になりました。

重ねてお礼申し上げます。

成蹊小学校国際学級の帰国枠編入試験内容について、補足いたします。

今回の国語の試験に出題されていた「とんぼのひみつ」は、学校図書三年上(公立小学校で採用)に掲載されています。

つまり国語も算数も、試験内容はそれほど難しくはありません。

そして願書ですが、志望理由を記載する枠が300字程度となっています。

教育歴や備考欄も枠が小さいです。

限られた枠内で、バッチリな自己アピールをするのが重要です。

成蹊小学校国際学級を受験するみなさん、勉強をがんばってくださいね。^^

帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

では今日も笑顔の一日を!

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。